サイト・運営者情報

このサイトについて

更新日:

このページは大学受験向けの勉強法・コンテンツ紹介をメインとしたページです。(広告・詐欺等を目的としたページではありません。)

現在の日本では、経済的・地域的に大きな教育格差が生じており、難関大の進学者の多くは、恵まれた教育環境のもとで受験勉強進めた人であるのが現状です。厳しい環境下にある方の中にも能力を秘めた方はいるはずです。そんな方に、能力を開花していただき、日本の大学の教育水準をあげ、そしてゆくゆくは、科学技術や地域社会など様々な分野で活躍してほしいと思い、このサイトを立ち上げました。つまり、このサイトの目標は「大学受験から地域格差・経済格差をなくすという革命を起こすこと(大学受験の革命)」そして、「大学受験の革命により日本の大学の教育水準を上げ、ゆくゆくは様々な分野で日本発の革命を起こしていくこと(大学受験発の革命)」であり、サイト名を「ヤギの大学受験革命」としました。

まだまだ、コンテンツの内容は薄いもので、本業の傍ら情報を発信していくため、不定期の更新となりますが、受験生およびその指導者にとって有益なものとしていきますので、どうかよろしくお願いいたします。

Yaghi Susumu

国公立大・難関私大志望者へ

他者に伝わる答案が書けないと合格できない

記述問題が中心の国公立大や難関私大は参考書をやっただけでは、入試本番で合格点をとることは、正直、厳しいです。参考書の紹介ページやルートのページでも書いていますが、答案作成の練習を徹底的にやる必要があります。どの考え方を使えばよいか割分かっていても、きちんとポイントを押さえた答案がかけなければ、高得点は望めません。

参考書等での学習がある程度進んだら、(きちんとしたレベルの)添削指導等で自身の答案を(きちんと指導ができる)他人に見てもらい、意見を貰いましょう。最終的に採点するのは、あなたではなく「他人」です。あなたの答案が、きちんと他者に伝わるかを添削指導を通して確認し、合格点の取れるレベルに仕上げていきましょう。

標準レベルの参考書の1冊目の1周目を終えたら添削指導も同時進行で!

添削指導等の記述対策を始める目安ですが、標準レベルの参考書の1冊目の1周目を終えたタイミングで始めると良いでしょう。答案作成力の養成は、標準レベルの問題がある程度解けるようになったその上の段階にあたります。標準問題の解法が入っていない状態では、添削問題に向き合っても、白紙解答や見当違いの答案しか作れない場合が多く、結局、解法を学ぶように指導されるのがオチです。こうなると効率的ではありません。なので、少なくとも標準レベルの参考書を1冊を一通りやってからやりましょう。

高校や予備校等で(きちんとしたレベルの)添削指導があれば、それらを活用するとよいでしょう。もし、それらがない場合は、Z会の添削指導がおすすめです。Z会というと東大や京大等の難関国公立大対策の添削指導が有名ですが、一般的な国公立大や難関私立志望者向けのコースもあります。合格できる答案を作れるよう頑張ってください。



1

ヤギの参考書ルート2019【理系数学編】 ここでは参考書だけで難関大の入試で合格点をとれるようにするには、どのような参考書をどのような順番で進めて行けばよいかを大学受験指導のプロが解説していきます。第 ...

no image 2

ヤギの参考書ルート2019【化学編】 ここでは参考書だけで難関大の入試で合格点をとれるようにするには、どのような参考書をどのような順番で進めて行けばよいかを解説していきます。 今回は化学(化学+化学基 ...

-サイト・運営者情報
-,

Copyright© ヤギの大学受験革命 , 2024 All Rights Reserved.