ヤギの参考書ルート2019【化学編】
ここでは参考書だけで難関大の入試で合格点をとれるようにするには、どのような参考書をどのような順番で進めて行けばよいかを解説していきます。
今回は化学(化学+化学基礎)編です。(理系でも入試が化学基礎までの場合は化学基礎編(現在作成中)を参照してください)
※ルート作成者のヤギ ススムについてはこちらから
この参考書ルートは「1.教科書レベル」→「2.入試基礎レベル」→「3.入試標準レベル」→「4.入試難問レベル」の5段階構成です。
ゼロ(中学数学の教科書レベルが固まった段階)から東大・京大・東工大等の入試で満点を狙いに行くところまで紹介しているので、現在の自分の学力に合わせて、スタートのレベルを設定してください。
3.入試標準レベル
【対象者】
・難易度にかかわらず、国公立大の二次試験を化学で受験する人
・センター試験の化学で高得点を取りたい人
・私立大医学部医学科の志望者
・上位以上の私立大学の志望者
・標準レベル(日大、東京都市大、名城大、近大、福岡大等)の理工系学部の志望者
・私立大の歯薬獣医系学部学科志望者で、比較的上位の大学を志望する人
※センターレベルの問題で半分も正解できない分野がある場合は、該当分野の入試基礎レベルから(必要であれば、教科書レベルから)始めましょう。
入試標準レベルは志望校等に合わせて
①センター・私立大標準版
②上位国公立大版
③上位私立大版
④難関国公立大版
⑤難関私立大版
⑥入試難問レベル接続版
の6つに分けています。以下でそれぞれどのような人が対象かを書いているので参考にしてください。
・センター試験でのみ化学が必要な国公立大の志望者
・日大、東京都市大、名城大、近大、福岡大などの標準レベルの私大理工系学部の志望者→①センター・私立大標準版の教材・使用法・その他詳しい情報はこちらから
・理科大、上智、MARCH、関関同立等の志望者
・私立大の薬・歯・獣医系学部学科志望者のうち、比較的上位の大学を志望している人
・比較的入りやすい私立大医学部医学科の志望者→③上位私立大版の教材・使用法・その他詳しい情報はこちらから
・早慶志望の人
・私立大医学部医学科の志望者
・理科大、上智、MARCH、関関同立志望者で化学で他の受験者と差をつけたい人
・私立の歯薬獣医系学部学科の志望者で他の受験者と差をつけたい人→⑤難関私立大版の教材・使用法・その他詳しい情報はこちらから
・入試難問レベル(旧帝大や東工大等の難関国公立大志望者で高得点を狙う人が対象)をやりたい人で、標準レベルの演習をやっていない人
※入試難問レベルは難関大入試で高得点を狙う人のみやりましょう。そのほかの人にとってはオーバーワークになりがちです。
(東大や京大でも化学は合格者平均点で良い人は標準レベルの難関大版で十分です。)→⑥入試難問レベル接続版の教材・使用法・その他詳しい情報はこちらから
←ルート概要に戻る