ヤギの参考書ルートとは
ヤギの参考書ルートは参考書だけで難関大の入試で合格点をとれるようにするには、どのような参考書をどのような順番で進めて行けばよいかを大学受験指導のプロが解説していきます。
この参考書ルートはゼロ(中学数学の教科書レベルが固まった段階)から東大・京大・東工大等の入試で高得点を狙いに行くところまで紹介しているので、現在の自分の学力に合わせて、スタートのレベルを設定して取り組んでください。
科目別一覧
【数学】
数学Ⅲが試験範囲に含まれる場合のルートです。理系でも数学ⅠAⅡBまでが試験範囲の場合は下の数学ⅠAⅡBのルートをやりましょう。
文理問わず、数学ⅠAⅡBが試験範囲となる場合のルートです。数学Ⅲが試験範囲に含まれる方は上の理系数学のルートをやりましょう。また、看護系の大学等で数学ⅠAのみが試験範囲の人は下の数学ⅠAのルートをやると良いでしょう。
○数学ⅠA
現在準備中です。しばらくお待ちください。
【物理】
○物理基礎+物理
現在準備中です。しばらくお待ちください。
○物理基礎
現在準備中です。しばらくお待ちください。
【化学】
○化学基礎+化学
現在準備中です。しばらくお待ちください。
○化学基礎
現在準備中です。しばらくお待ちください。