-
-
【大学受験】10月・11月の学習のポイント(全体像・国公立志望編)
2019/3/30
10月・11月の学習のポイント・国公立大編 センター試験まで2~3か月となり、いよいよ受験に向けての取り組みが佳境に差し掛かってきていることでしょう。この時期は模試も多く、その結果に一喜一憂するかもし ...
-
-
【大学受験】予備校・塾、参考書選びに悩むかたへー何をやるかより、どう使うかー
2018/3/14
溢れる大学受験向けの教材・コンテンツ 塾や予備校、参考書など世の中には多くの大学受験向けの教材やコンテンツがあります。最近では、スタディサプリなどネットを利用したコンテンツも登場し、何をやれば効率的に ...
-
-
センター利用で受かりやすいのはどこ?(難関-上位私大理工学部編)
2018/8/21
2018年のセンター試験まであとわずか 2018年のセンター試験まであとわずかになりました。センター対策の勉強ととも悩みの種となるのが、事前出願となる私立大学のセンター利用入試の出願先です。国公立大志 ...
-
-
1か月で20点アップ!センター数学ⅡBレベル別攻略法
2017/12/19
2018年のセンター試験まで残り1か月を切りました。「あと1か月しかないが、数学ⅡBで20点あげたい!」もしくは「上げないといけない・・・」 という人のためにここではレベル別・状況別におすすめの直前対 ...
-
-
1か月で20点アップ!センター数学ⅠAレベル別攻略法
2017/12/17
2018年のセンター試験まで残り1か月を切りました。「あと1か月しかないが、数学ⅠAで20点あげたい!」もしくは「上げないといけない・・・」 という人のためにここではレベル別・状況別におすすめの直前対 ...
-
-
残り1か月からのセンター対策
2018/8/21
2018年のセンター試験まで残り1か月をきりました。しかし、志望校の目標点までまだまだ差があり、「1か月で100点あげたい!」そんな状況の受験生も少なくないと思います。 実は私も現役時代に同じような状 ...
-
-
一般的な高校と中高一貫校の数学・理科の進度差
2018/8/21
中高一貫校生と高校受験組の進度差 高校受験を経て高校へ進学した場合と中学受験を経て中高一貫校へ進学した場合の数学・理科の進度は1年ないし1年半の差がある等、高校での数学と理科における進度の現状について ...
-
-
高校における数学・理科の進度と理科の科目選択
2018/8/21
高校数学・理科のカリキュラムと大学入試科目 理系学部の入試の多くは、英語、数学、理科の3教科の配点が大きく、これらの科目でいかに得点をとれるかが重要になってきます。このうち数学と理科について詳しく見て ...